タイトル | 最後の世代 |
---|---|
監督 | Darang Melati Z / Riza Andrian |
制作国 | インドネシア |
VDP上映年 | 2014 -人と自然- |
上映分数 | 13min |
使用言語 | インドネシア語/アチェ語 |
字幕 | 英語/日本語 |
タグ | アチェ, 漁民, 爆弾漁法, 環境破壊, 障がい |
作品紹介
2004年のスマトラ沖地震・津波で深刻な被害を受けたインドネシア・大アチェ県の海岸沿いの村の漁業の現状を描く。津波によりサンゴは破壊され、漁獲量は激減した。監督は、ダイナマイト漁中の事故で手足を失った漁師へのインタビューを通じ、違法な漁業活動がもたらす過酷な現実と不安を描き出そうとしている。
Darang Melati Z / Riza Andrian
監督
ともにインドネシア・アチェ在住。大学に通う傍ら、アチェでドキュメンタリー制作に関わる支援・教育を実施している「Aceh Documentary」に所属し、作品制作に取り組んでいる。
監督へのインタビュー
このドキュメンタリーを制作した理由は?
アチェの海岸沿いの村の問題を共有したいと考え制作しました。実際の映像をみることにより、現実の問題がより理解しやすくなると思います。ダイナマイト漁のより詳細な映像や、個人に関わる物語はプライバシーの問題で描くことはできませんでしたが、若い人たちが私たちの未来の自然について考える動機付けにはなると思います。作中に出てくる漁師たちが、ダイナマイト漁をする「最後の世代」になってほしいと願っています。
関連作品
-
物言うポテト
「ポテト」という名の、障がいを持つカレン族の若い女性の物語。彼女は近所に住む既婚者にレイプされた。男は訴えられたが、婚外の性的関係を持った誘惑事件してうやむやにされた。しかし、固い意思を持つポテトと家族は、長い間口をつぐんで苦しんできた女性たちとこの事件を共有するため、真実と正義を求めて立ち上がった。- 国
- ミャンマー
- 監督
- セインリャントゥン
- 時間
- 22min
-
山に響くこだま
タイ北東部、幹線道路からはるか奥地の、電気すら通らない村で暮らす “PgazK’Nyau”(素朴な人々)と呼ばれるカレン民族の村人たちに焦点をあてる。 取り巻く自然のなかで、かれらはどのように生き、何を考え、何を信じ、何を守ろうとしているのか。 Jirudikal Prasonchoomは、その繊細な手法で、かれらの信仰、世界観、調和、自然を護る方法を、映像として捉える。 これと並行して、作品では、かれらの森を国立公園にし、かれらの土地にダムを建設しようとする政府の思惑が描き出される。 映像は、周囲の自然との関係のなかで生きる人々と、地域の開発を正当化する政府の手法との対峙が生み出す緊張を描きだしている。- 国
- タイ
- 監督
- Jirudikal Prasonchoom / Pasit Tandaechanurat
- 時間
- 19min
-
沈黙の夏
この作品は、ベトナムにおける人間社会と環境の関係を描いた複数の物語で構成される。 町中の公園では、夏は繁殖期であるはずなのに、人々はセミや虫の鳴き声を聞くことがない。 田舎の田園地帯では、殺虫剤や除草剤が振り撒かれ、子供達はもう自然が奏でる生命の声を聞くことがない。 実験室では、昆虫学者が近い将来の絶滅を怖れてセミやコオロギなどの標本を集める。 このドキュメンタリーは、ベトナムの風景の中に起きている変化を、痛切に映し出している。- 国
- ベトナム
- 監督
- Mai Dinh Khoi
- 時間
- 25min