Visual Documentary Projectでは取材または作品上映依頼などについてメール (vdp[at]cseas.kyoto-u.ac.jp) にて対応しております。

 

取材をご希望の方は以下の情報を記載の上、事前にメールにてお問い合わせください。

 

取材をご希望の方

  • 会社名
  • 所属部署
  • 担当者氏名(フリガナ)
  • 住所、電話番号、Email
  • 取材希望日時
  • 媒体名(番組・雑誌名等)
  • 放送・出版予定日時
  • 取材内容
  • 提供希望資料等

東南アジアに対する理解と認識を深めていただくために、非営利の目的に限り、選出作品を無料で貸し出しております。
ご希望の方は以下の情報を記載の上、メールにてお問い合わせください。

 

上映をご希望の方

  • 主催団体名
  • 責任者氏名(フリガナ)
  • 住所、電話番号、Email
  • 希望作品名
  • 上映日時
  • 上映場所
  • 上映回数
  • 会場の席数

教材としての利用をご希望の方

  • 主催団体・学校名
  • 責任者氏名(フリガナ)
  • 住所、電話番号、Email
  • 希望作品名

映像のご利用について

  • 映像データの著作権は各原著作権者に属します。
  • 映像データの利用は、非営利の教育・研究目的に限ります。
  • 映像データの引用や利用に際しては、各原著作権者、本プロジェクト名を必ず明示してください。
  • 上記以外の映像使用に関しては、別途お問い合わせください。

免責事項

  • 本映像を利用することで生じた損害などについて、作成組織は一切の責任を負いません。

その他

  • 貸出し期間は、1回の貸出しにつき原則30日以内とする。
  • 作品は現状のまま利用することとし、切除、複製、改変等は一切行わないこと。
  • 貸出許可から生じる権利・義務を第三者に譲渡しないこと。
  • 貸出しを許可した作品を使用者に送付する際の費用は、本プロジェクトが負担するものとする。
  • 使用した作品を返却する際の費用は、使用者が負担するものとする。
  • 使用者は、その責に帰す事由により使用した作品を損傷又は滅失したときは、その損害を賠償しなければならない。
  • 貸出期限等についてやむを得ず延長の必要がある場合は、事前に連絡すること。