アルヤの絡まった髪の毛

Gimbal

タイトルアルヤの絡まった髪の毛
監督シディック・アリヤディ
編集者ウィディアンティ・プスパムルティ
制作国インドネシア
制作年2020
VDP上映年2020 -愛-
上映分数17min
使用言語インドネシア語、ジャワ語
字幕英語/日本語
タグジャワ, 儀礼, 子供, 家族, 観光化

作品紹介

このドキュメンタリーでは、もつれ髪(gimbal)のアルヤを娘に持つ農夫ストリスノの姿が描かれる。この作品は、子どもがもつれ髪になるのは、その子に祖霊がついているためだという民間信仰を丹念に描く。本作は、アルヤ一家の姿と、彼らが断髪儀礼を行うに至る過程、そしてその準備のために繰り広げられる交渉の様子を追う。儀礼をつつがなく終えたいと願うストリスノが娘の望みを叶えようと必死に努力する姿が感性豊かに表現される。

シディック・アリヤディ (Sidiq Ariyadi)

監督

シディック・アリヤディはインドネシア出身の若手ドキュメンタリー監督で、観察型ドキュメンタリーに情熱を傾ける。彼は出来事をありのままに見せることを好み、人と文化の主題が絡み合う様子について、説明したり焦点を当てたりすることは好まない。彼はジャカルタ芸術大学の映画・テレビ学部を卒業したばかりで、同大学でドキュメンタリー映画制作を専攻していた。『アルヤの絡まった髪の毛』は彼の卒業制作である。本作はSEA短編映画祭で上映作品に選ばれ、リフト・オフ・セッションの最終選考作品となった。

ウィディアンティ・プスパムルティ (Widianti Puspamurti)

編集

ドキュメンタリー制作の世界に足を踏み入れて間もない若手の映像編集者。『アルヤの絡まった髪の毛」は彼女にとって最初のプロジェクトとなった。彼女はジャカルタ芸術大学の映画・テレビ学部を卒業したばかりで、現在はジャカルタにある制作会社に務めている。

監督へのインタビュー

このドキュメンタリーを制作した理由は?
どのようないきさつからこのテーマに取り組むこととなりましたか?

この作品を作ったのは、このストーリーが私たちの暮らしに非常に身近な内容だったからです。それに、この物語の舞台となっている場所は私たちが育ったところです。このため、もつれ髪の子供たちや、彼らとこの文化の中で暮らす人々との経済的な関わりは、私たちにはよく分かる文化的な問題ですし、共感もできます。また、この文化についての物語を他の人々と共有することにも意義があると感じています。なぜなら、それによって、経済活動の中に置かれた文化的な習慣のあり方が再認識されるからです。インドネシアにこの様な習慣があることを皆さんに知ってもらう上で、この映画が役に立つことを願っています。

審査員コメント

山本博之

京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授 地域研究・メディア論

ジャワ島中部のディエン高原では、幼い子の髪が絡まるのは憑き物のためだと信じられており、髪落としの儀礼を行う。儀礼では髪を切り落とされる子が望むものを何でも与えなければならない。テレビドラマやスマートフォンを通じて村外の情報に触れているアルヤはおもちゃを欲しがるが、アルヤの家に経済的余裕は全くない。それでも若い夫婦は娘アルヤの髪落としの儀礼の準備を進めるが、費用がかかっても世間並みの儀礼をしてあげたいと思う夫と、日々の食事にも事欠く家計が気になる妻の気持ちが複雑に絡まり合う。

若井 真木子

山形国際ドキュメンタリー映画祭・アジア千波万波

少年少女の髪にできたドレッドロックが繰り広げる、この地域ならではの一大事。髪切りの儀式に必要な、お金の工面にあれこれ悩む若い夫婦の渋い会話に、冷静な合いの手を入れる娘のアルヤは、あたかも自分の髪の魔力を知っているかのよう。コロコロと変わる普通の少女の表情を捉えながら、これも運命として手を尽くす夫婦の静かな愛情を見守るカメラ。儀式を難なく終える他の家族を見つめるアルヤたち一家のその視線の先を一緒に見てみたくなる。

関連作品