タイトル | 山に響くこだま |
---|---|
監督 | Jirudikal Prasonchoom / Pasit Tandaechanurat |
制作国 | タイ |
VDP上映年 | 2014 -人と自然- |
上映分数 | 19min |
使用言語 | タイ語/カレン語 |
字幕 | 英語/日本語 |
タグ | カレン族, 先住民, 森林, 環境破壊, 開発 |
作品紹介
タイ北東部、幹線道路からはるか奥地の電気すら通らない村で暮らす “PgazK’ Nyau”(素朴な人々)と呼ばれるカレン民族の村人たち。自然のなかで、かれらはどのように生き、何を考え、何を信じ、何を守ろうとしているのか。 監督Jirudikal Prasonchoomはそれらを繊細に描き出す。一方、かれらの森を国立公園にし、かれらの土地にダムを建設しようとする政府の思惑も描かれ、周囲の自然との関係のなかで生きる人々と、地域の開発を正当化する政府の手法との対峙が生み出す緊張も描かれている。
Jirudikal Prasonchoom and Pasit Tandaechanurat
監督
ともにタイ・モンクット王工科大学の映像・デジタルメディア学科にて学ぶ大学生。共同で制作したタイのLINEのテレビコマーシャルコンテストで2位に入賞するなど、今後の活躍が期待される。
監督へのインタビュー
このドキュメンタリーを制作した理由は?
自然の価値を伝えたいです。都会の人々だけが恩恵を受ける政府のプロジェクトのために自然に依存した生活をする人々が、難しい状況に置かれています。彼らの声は余りに小さいため、この作品を彼らの声とし、自然が壊されていることを人々に伝えたいと思っています。私達は自然なしには生きられないのですから。
関連作品
-
パマナ・遺産
先祖代々の土地を失う危機にあるクエゾン地方のアグタ・ドゥマガットレモンタードという高地先住民族の物語。低地の住民による開発計画により、社会・政治面、経済面、そして環境面で高地アグタと低地の地域双方に影響が出ている。アグタの住民は、長年にわたる圧政と疎外から自分たちの権利を守るために闘ってきた。祖先から受け継いだ文化の継承者としての次世代を育てるため、自らの強い意志により、学問と文化的アイデンティティーを教える場としての学校を設立し奮闘する様子を繊細に描き出す。- 国
- フィリピン
- 監督
- Giselle Joyce Nadine de la Peña
- 時間
- 18min
-
沈黙の夏
この作品は、ベトナムにおける人間社会と環境の関係を描いた複数の物語で構成される。 町中の公園では、夏は繁殖期であるはずなのに、人々はセミや虫の鳴き声を聞くことがない。 田舎の田園地帯では、殺虫剤や除草剤が振り撒かれ、子供達はもう自然が奏でる生命の声を聞くことがない。 実験室では、昆虫学者が近い将来の絶滅を怖れてセミやコオロギなどの標本を集める。 このドキュメンタリーは、ベトナムの風景の中に起きている変化を、痛切に映し出している。- 国
- ベトナム
- 監督
- Mai Dinh Khoi
- 時間
- 25min